
セミオーダー住宅のご提案
アルカンシェルホームのセミオーダー住宅
思い出の地に、
新しい暮らしを
実家の建替えを検討する際、「建替えるべきか大規模リフォームにすべきか」「どのような家にすべきか」「どの施工会社を選ぶべきか」など、様々な悩みや不安があるものです。また、思い出の詰まった家を取り壊すことへの心理的な抵抗感もあるかもしれません。
アルカンシェルホームでは、建築士の資格を持つスタッフが、現在のお住まいやご両親様のご実家の建替えをトータルにサポートします。
現状の土地の状況を確認の上、最適な建替え計画の立案、資金計画、施工会社のご紹介等を専門的な視点でアドバイスし、
思い出の地に新しい暮らしを実現するお手伝いをします。
気になるコストですが、弊社提携の施工会社では大手ハウスメーカーの建築費の約半額で建築できます。
プランにもよりますが、延床30坪の専用住宅で、坪単価約57万円~(標準仕様の外構費用を含む)となっています(2025年7月現在)。
これからお住まいをご購入する方には、土地の購入を仲介させて頂き、セミオーダー住宅の建築を行うことも可能です。

ここが違う
サービス概要
アルカンシェルホームのセミオーダー住宅は、古くなったお住まいの建替えを検討されている方や、これからお住まいを探される上で注文住宅のような自由な間取り設計をご希望の方へのサービスです。
建て替えをご希望の方へはまず土地の状況の調査致します。これからお住まいをお探しになる方へは、建築を見越した土地探しの方法と土地のご紹介をさせて頂きます。
その後、お客様がご希望する間取りを作成していきます。それと並行して早めに資金計画の概要をご説明し、住宅ローンのご提案も合わせて行います。資金計画が早めに分かると、お住まいの建築が一気に現実的に感じて頂けると思います。
間取りに関するお打ち合わせは、ご検討中にご希望も変化されて行くのが通常ですので、多角的な方向性から複数の間取りをご覧頂き、ご希望を伺いながら徐々に固めていくのが最適と考えています。
ご検討のたたき台となる間取りは、エスキスの形でどんどんご提案させて頂くことで、ご希望が「かたち」になっていくプロセスを”体験”して頂けるよう配慮させて頂いております。
思い出の詰まったかつてのお住まいの「記憶」を継承しつつ、現代の生活スタイルに合わせた新しい住まいづくりをお手伝いしております。

安心できる
お客様のメリット
ZEH水準以上の高断熱性能、耐震等級3、ご希望があれば長期優良住宅の建築も、標準仕様の価格でご対応可能。
アルカンシェルホームの提携する施工会社は、高スペック住宅を標準仕様としています。ZEH水準以上の高断熱性能を持ち、耐震等級3が標準仕様です。長期優良住宅も標準仕様として建築することができる為、登記費用や不動産取得税、地震保険の軽減措置を受けることができます。
アルカンシェルホームの担当者が施工会社との橋渡しとして機能するため、それらの情報の行き違いを防ぎ、ご注意点についてもお客様に分かりやすくご伝達しています。
高いコストパフォーマンスとご安心頂ける資金計画のご提案
建築費は、延床面積30坪で約57万円~(約1710万円~)となっており、これには標準仕様となる外構費用も含まれています。これは大手ハウスメーカーの施工費を、外構費用を含めて比較した時に、概ね約半額になる計算です。
間取りプランの自由度も高く(ただし法令上・施工上の一定の制限はあります)、国土交通省の認定工法であるため、施工精度も高いです。
資金計画は、土地の状況によってやや変化するため、解体費用なども含めて早めにご提案し、住宅ローンの斡旋も行います。
資金計画が早めに明確になることで、お住まいのご検討がしやすく、また楽しくなることと思います。
安心のアフターサービス保証
建物が完成し、ご入居された後の不具合については、提携する施工会社のアフターサービス保証を受けることができます。
室内の施工不良については2年、水回りの施工不良については5年、構造・躯体工事の施工不良については10年の無料保証が付いております。
また、入居後の定期点検も実施されますので、その時に気になる不具合についての補修相談も可能です。
その他、増築や改築、売却や賃貸を行いたい場合のご相談は、アルカンシェルホームにて承っております。
ご入居後のお住まいに関するアフターフォローも対応させて頂いておりますので、お気軽にご相談ください。
気軽に相談
サービスの流れ
1. 無料相談
現状の建物の状況や、建替えに関するご要望、ご不安な点などを伺います。家族構成やライフスタイル、将来の計画なども考慮し、最適な建替え計画の方針を検討しご提案致します。
2. 現地調査(土地探し)
建て替えの場合は現在の土地状況・ライフライン・建築関係法令等の等さを行います。これからお住まいをご検討の方へは、ご希望に合わせて適切な土地をご提案させて頂きます。
3. 資金計画
土地状況やご希望に合わせて、どのくらいの規模の建築を行うかの目安を立て、資金計画をご提案します。既存の建物の建替えの場合は、解体費用も含めます。資金計画に不足がないよう、余裕を持ったご提案を心がけています。
4. 間取りプランのご提案
ご希望に合わせて間取りプランを作成していきます。たたき台となる間取りは様々な角度からエスキスでご提案し、考え方のアプローチの方向性を決めていきます。最終的にはCADで図面を起こすとともに、適宜パースを作成することで、イメージの共有を図ります。
5. 施工会社のご紹介と打合せ
信頼できる施工会社を紹介し、作成した間取りをベースに設計図面を仕上げていきます。その後、ルームカラー、建具仕様、外壁や雨樋の色合い、設備仕様、照明関係、外構計画などをお打ち合わせの上決定していきます。
6. 着工~ローン手続き~お引渡し
建築の内容が決まりましたら、建築確認の申請を行い、着工~ローン手続き~完成~お引渡しと進みます。各プロセスでお客様にご協力いただく事項は早めに確認を取り、スケジュール表にしてお渡ししています。
7. アフターフォロー
完成後の不具合については、施工会社のアフターサービスを受けることができます。またプランにより定期点検を実施致します。その他住まいに関するご相談やリフォーム工事等のご相談については、アルカンシェルホームにて継続的にサポートします。住まいに関する困りごとがあれば、いつでもご相談ください。

ご不安解消
よくある質問
Q. 建築費用の目安はどのくらいですか?
A.アルカンシェルホームで提携する施工会社では、標準仕様となる外構費用も含め、延床面積30坪で坪単価約57万円~となっています。既存の建物を解体する場合は、別途の見積もりとなりますが、木造専用住宅の場合の解体費用は概ね160~200万円くらいが多いです。資金計画にはご入居までにかかるであろう費用を漏れなくカバーする形でご提案し、後でご資金が足りない等の不測の事態が生じないよう配慮させて頂いております。
Q. 建替え中の仮住まいはどうすればいいですか?
A. 建替え中の仮住まいについては、賃貸住宅を借りる、親族宅に一時的に身を寄せる、ウィークリーマンションを利用するなど、様々な選択肢があります。仮住まいの期間は、解体から新築完成まで通常6〜10ヶ月程度かかりますが、工程の最適化により期間を短縮できる場合もあります。当社では、お客様の状況に合わせた仮住まいのアドバイスや、引っ越しのサポートも行っています。
Q. 建替えとリフォーム、どちらが良いのでしょうか?
A. 建替えとリフォーム、どちらが適しているかは、建物の状態や、お客様のご要望、予算などによって異なります。
一般的には、構造的な問題がある場合や、耐震性に不安がある場合、間取りの大幅な変更が必要な場合などは建替えが適しています。
一方、構造体が健全で、部分的な改修で目的が達成できる場合はリフォームが適していることもあります。
アルカンシェルホームでは、担当する建築士が建物調査を行い、建替えかリフォームか、最適な選択をアドバイスします。また、それぞれのメリット・デメリット、費用対効果なども具体的に説明し、お客様が納得のいく選択ができるようサポートします。
リフォーム工事が最適と考えられる場合には、千葉県建築士会に所属する信頼できるリフォーム会社をご紹介させて頂いております。
Q. アルカンシェルホームで建替えサポートを依頼するメリットは何ですか?
A. 当社のセミオーダー住宅のメリットは、次の点が上げられます。
①断熱性能・耐震性能に優れた高スペック住宅を安価にご提供できる点
②施工会社の長期のアフターサービスを受けることができる点
③アルカンシェルホームの担当建築士が施工会社との間に立ち、お客様と施工会社との意思疎通を取り持つことができる点
④施工会社とのお打合せに入る前に概ね間取りプランが完成しているため、施工会社も分かりやすく、施工ミスが少なくて済む点
などが上げられます。
また、アルカンシェルホームの担当者と間取りを打ち合わせする時に、様々な間取りを検討できる点も魅力となっており、お客様の満足度が高いのも特徴です。

お試し物件見学ツアー
「動画を見ても広さがつかめない」「写真を見ても実際の良し悪しが分からない」でも「不動産屋さんに相談するのも緊張して相談しにくい…」
そんなお悩みはありませんか?
「お試し物件見学ツアー」は、購入しなくても大丈夫!
弊社の担当建築士が見るべきポイントを
アドバイス致します。
まずは最新の住まいをお客様の目で「見て」「感じて」「体感して」みてください!
きっと理想の住まいのイメージが掴めてくると思います。


まずはお問い合わせください。
ご不明点ございましたらお問い合わせフォームより
どのようなことでもお気軽にご相談ください。