
お試し物件見学ツアー
アルカンシェルホームの新築戸建て
お客様の”体験”を重視したお住まい探しのご提案
初めてのお住まい探しは、皆様最初はインターネットやSNSで情報を集めると思います。しかし、それらの情報は必ずしも『そのお客様にとっての最適解』とは限りません。
最初は、『何が良くて何が良くないのかが分からない』状態であったり、『分からないことが分からない』状態であることもあります。
そこでアルカンシェルホームでは、お客様がまず住まいを”体験”することからご案内を始めております。”体験”することによって、「見て」「触って」「感じた」ことを共有し、”お客様が本当に望む住まい”を明らかにしながら、お客様と一緒に理想の住まいをかたちにして行きます。

ここが違う
サービス概要
お客様の住まいへの「ご希望」は、”体験”することで変化することも多いです。なぜなら”体験”を通じて”発見”や”気づき”があるからです。
「お試し物件見学ツアー」は、お客様のお住まい探しの「スタート」として、「住まいをまず体験してみよう!」という企画です。
大切なのは、”体験を通じてわかる、お客様の本当のご希望”を明らかにすることです。
従って、見学ツアー自体はその物件を購入することを前提としていません。
また、アルカンシェルホームの担当者は、宅建士と建築士のダブルライセンスを取得した者です。
お客様が思ったこと・感じたことを尊重しつつ、単なる不動産業者ではご説明できない、建築の観点からの建物の見えない工夫・性能・構造のほか、お客様にとってリスクとなる点を洞察し、分かりやすくご説明します。
それによって、物件を探す上でご注意いただくべき点の理解を深めて頂きつつ、お客様が心に思う「住まいへの本当のご希望」を明らかにして行き、お客様の”理想の住まい”との出会いへと導きます。
現在は松戸市、柏市を中心に、流山市、我孫子市など千葉県北西部エリアを中心に対応しています。

安心できる
お客様のメリット
じっくり、納得感のある物件選びができる
“体験”から始まるお住まい探しは、お客様にとって”発見”の連続です。「同じ広さの部屋なのに、さっきの物件と比べて狭く見える」、「今まで重視していなかったことが、大切なことだと分かった」等、「見て」「触って」「感じた」結果、初めて分かることはとても多いです。
お客様の「お住まいに関するご希望」は、”体験”した後に初めて明らかになって行きます。
それによって明らかになったご希望を、担当スタッフと共有しながらお住まいを検討していくことで、「納得感のある物件選び」が可能となります。
アルカンシェルホームの担当スタッフは、前述のように宅建士と建築士のダブルライセンスの取得者のため、単なる不動産業者ではご説明されることがない物件の構造や品質についてのご注意点や、建築上の工夫・基礎や柱の状態・断熱性能・耐震性など、見ただけでは判断が難しい部分も丁寧にご説明させて頂きます。
見落としがちな物件の問題点を早期に発見することで、「どのような点に注意しながら物件を選ぶべきか」がお客様にとっても明確になります。それによって購入後のトラブルを未然に防ぎぐとともに、お客様がご納得できる「理想の住まい」との出会いへと導きます。
新築一戸建て・中古一戸建て・セミオーダー住宅…あらゆる選択肢を”体験”しながら「そのお客様の最適な住まい」を検討できる
初めてお住まいを探される時には、「新築一戸建て」「中古一戸建て」「セミオーダー住宅(あるいは注文住宅)」のどの選択肢が良いのかは、かなり漠然としていることが多いです。
どの選択肢が良いのかを見切り発車してしまうと、お話が進んだ後に方針を切り替えねばならなくなったり、自己資金が足りなくてご購入できなかったり等が起こってしまいます。
それではせっかくのお住まい探しも、残念で悲しい気持ちになってしまいます。
そうならないためには、やはり”体験”して頂くことから始めるのが一番良いと私たちは考えています。
「お試し物件見学ツアー」は、様々なお客様に応じてご対応しております。まだ住まいの方針が決まっていない方へは、「新築一戸建て」を体験し、「中古一戸建て」を体験し、弊社でご提案する「セミオーダー住宅」を体験し、資金計画も比較する…。
それらの”体験”のプロセスを経てから、お客様とお気持ちや考え方を共有させて頂き、お住まいの方針を決めて行きます。
ご家族みんなが「楽しい!」と感じて頂ける物件探し
色々なお家を見学することは、それ自体が夢のある、そして何より「楽しい!」経験の連続です。特にお子様もとてもはしゃいで喜んでいただけます。
ご心配事となるお金に関するご説明も、その概要を「お住まい探しの方針を決めるプロセスの1つ」として、早い段階でご説明とご提案を行います。ローン審査への対策についても同様です。
「お試し物件見学ツアー」で”体験”を重ねていくと同時に、お金に関するご心配事を解決してから、本格的な物件選びに進みます。
ご心配事が早期に解決することで、「お試し物件見学ツアー」による”体験”の積み重ねによって、その経験は「楽しい!」の積み重ねとなり、「納得」と「満足」を得られる「理想の住まい」との出会いに繋がっていきます。

気軽に相談
サービスの流れ
1. 初回打合せ
お打合せは、ご自宅に居ながらできるよう、webでのお打合せを推奨させて頂いております(お会いしてのお打合せももちろん可能です)。お住まいをお考えになるきっかけや、大切にしたい条件、お客様が最初に知っておきたいことなどを伺い、ご回答します。
また、見学ツアーの方針について一緒に考え、まず”体験”して頂く物件をご提案致します。
2. 見学日程の調整
お客様のご都合に合わせて見学日程を調整します。複数の物件を効率よく見学できるよう、ルートを計画します。
3.物件見学ツアー実施
担当者が同行し、初めてのお住まいを自由にご見学頂きます。存分に楽しみながら、住まいを心と体で「体感」してみてください。担当者は、お住まい探しでご注意いただきたい点や、設計上の工夫・構造や耐震性・断熱性の水準・設備仕様についてなどをご説明させて頂きます。
どの部分が「この物件ならでは」なのか、どの部分が「一般的」なのかもわかりやすくご説明することで、お客様にとってもお住まい探しの方針が明確になるよう工夫してご案内しております。
4. 見学後のフィードバック
見学した物件について、お客様のご感想を共有させて頂きます。また、ご不安に思った点やご質問事項についても、丁寧にご回答させて頂きます。
その後、資金計画の概要についても、お客様に沿ったご提案を行い、「いくら位までならば審査も通るし、ご返済も大丈夫か」のご予算についてご提案致します。
これらのプロセスによって、お住まい探しの方針を一緒にご相談しながら決めて行きます。
-scaled.jpeg)
ここが大事
ツアーでご説明する主なポイント
ツアーはお客様に「自由な気持ち」でお住まいをご体感頂きます。それと同時に、担当スタッフからお住まい探しをする上で知っておかれると良いことをご説明させて頂きます。主なポイントは次の事項です。

建物の構造や耐震性・断熱性に関すること
基礎や柱の状態、クラックの有無、耐震性能など、建物の安全性に関わる事項をご説明します。特に中古物件の場合は、経年劣化の状況も詳しく確認します。また、断熱性については、建築会社や建築時期の法令、サッシの性能などを見ながら、分かりやすくご説明します。
設備の状態について
水回りや電気設備、給湯器、エアコンなどの設備の状態を確認します。特に中古物件の場合は、設備の経年劣化や交換時期についてもご説明致します。


日当たりと風通し
季節ごとの日当たりの変化や風の流れを予測し、住環境の快適性を評価します。周辺の建物や地形による影響も考慮し、将来的な変化の可能性も検討します。
周辺環境
騒音の有無、交通の便、生活施設へのアクセス、治安など、実際に住む上で重要な周辺環境を確認します。時間帯による変化も考慮し、総合的に評価します。


将来性
エリアの発展性や資産価値の変動予測など、長期的な視点でのご説明を行います。将来的な再販売の可能性も考慮したご説明も行います。

ご不安解消
よくあるご質問
Q. 不動産会社に物件を案内してもらうのと、「お試し物件見学ツアー」は何が違うのですか?
A. 根本的に違う点は、不動産業者側の「意図」と「目的」が違います。
一般に不動産会社は営業のノルマが厳しく、案内した物件のどれかで決めてもらおうと考えています。それによって、お客様は「もっと色々な物件を見て、十分な知識を得たい」と思っているのに、営業マンから「ご検討どうですか?」「早くしないと売れてしまいますよ?」等のしつこい電話がかかってきます。
これでは、営業マンとお客様との関係に「共感」がない状態になり、お客様も本音で相談しにくくなってしまいます。
アルカンシェルホームでは、何よりお客様の”体験”と、そこから得られる”発見”や”感じたこと”を大切にしたいと思っています。
”体験”を通じて初めて分かること、感じること、新たに見つけたご希望などを共有させて頂くことではじめて、お客様の”ご希望”が明確になり、どのような選択をするべきかが見えてきます。
アルカンシェルホームは、「お住まい探しの専属ガイド」として、共に歩むための第一歩として、購入を前提としない「お試し物件見学ツアー」をご提案させて頂いております。
Q. 物件見学ツアーの費用はかかりますか?
A. お試し物件見学ツアーは無料です。通常は3物件程度ご見学頂いております。それぞれに特徴が異なる物件を選定してご見学頂くように配慮させて頂いております。ツアーには建築士が同行し、専門的な視点から物件をご選択する際にどのような点にご注意頂くべきかをお伝えすることと、何より楽しんで物件を「体感」して頂くよう配慮させて頂いております。
Q. 新築にするか、中古にするか、注文住宅にするか、まだ何も決まっていないのですが…。
A. アルカンシェルホームでは、物件のご案内は宅建士と建築士のダブルライセンスを保有する者が担当します。
まだ新築・中古・注文のどれにするかがお決まりでない方の場合、できる限り「それぞれの物件をご体感」頂くようにしております。
新築一戸建てもお試しでご見学頂き、中古物件もお試しでご見学頂き、弊社でご紹介するセミオーダー住宅の概要もご提案させて頂き、それぞれを「体験」しながらどの方向が一番良いかを一緒に考えていきます。
それぞれを「体験」した後に方向性を決めていきますので、皆様大変ご納得とご満足のあるお住み替えとなっています。
Q. ローンの審査が心配なので、見学ツアーの前にローンの審査の相談は出来ますか?
A. お客様にとってローンの審査は心理的なストレスが大きく、ご心配なことも多いです。お客様のご希望に従い、最初にご心配な点や現状からどのようにローンの審査を通したらよいかなどの「ローン戦略」をご提案することももちろん可能です。
ご夫婦と言えども、相手にあまり伝えたくないこともおありのケースもあります。その場合にはお一人でご来店いただくか、お一人になれる環境でwebでご相談を承っております。当然弊社では守秘義務を厳守しておりますので、どうぞご安心ください。
気になる点がございましたら、まずはお気軽にご相談くださいませ。

お試し物件見学ツアー
「動画を見ても広さがつかめない」「写真を見ても実際の良し悪しが分からない」でも「不動産屋さんに相談するのも緊張して相談しにくい…」
そんなお悩みはありませんか?
「お試し物件見学ツアー」は、購入しなくても大丈夫!
弊社の担当建築士が見るべきポイントを
アドバイス致します。
まずは最新の住まいをお客様の目で「見て」「感じて」「体感して」みてください!
きっと理想の住まいのイメージが掴めてくると思います。


まずはお問い合わせください。
ご不明点ございましたらお問い合わせフォームより
どのようなことでもお気軽にご相談ください。